Thursday, May 31, 2012

第16回夏日帰り旅行(女木島) The 16th Summer Trip (Megijima)

16回夏日帰り旅行(女木島)
The 16th Summer Trip (
Megijima)
http://iceskufsa.blogspot.jp/ 

Organized by Kagawa University Foreign Student Association (KUFSA) & Inter-Cultural Exchange Society (ICES) in cooperation with Takamatsu Higashi Lions Club
主催:香川大学留学生会(クフサ)&香川大学異文化交流会(アイセス) 協力:高松東ライオンズクラブ 
 
日にち: 2012年7月8日(日) 台風などの場合、15日(日)に変更
参加費(フェリー、海の家、スイカ、ゲーム、保険代):
* 学生500円 (小学生300円)
* 一般720円 (一般参加者は、予め、ロンの了承は必要。)
* 申込の際、払って下さい。当日不参加の場合でも、返金はないのでご了承下さい。
申請際に必要な情報は(1)氏名(漢字かローマ字) (2) 氏名のフリガナ (3)年齢 (4)性別
申し込み締め切り日:6月27日(水)
当日の集合:サンポート高松桟橋 9時00分  (時間厳守!)
持参物:自分の飲み物や食べ物、帽子、傘、タオル、着替え服。履き慣れた靴で参加して下さい。
プログラム:フェリーで女木島港へ向う、海の家へのウォーキングツァー、ビーチゲーム、島内や瀬戸内海の風景を楽しむ。女木島を出発する予定は5時00分頃。
保険加入はしておくだが、旅行中、トラブル発生した場合、主催者及び特定の組織、団体、もしくは個人の責任は一切追求しないと参加者全員に約束して貰う。但し、申込み締め切り日の後申請した場合、参加は認められても、無保険となるのでご了承下さい。
ケガのないようにして下さい。ゴミを持ち帰って下さい。

申し込み先: Apply through
幸町キャンパス
王  珊 santyan@softbank.ne.jp
Azalia Zaharvddin ayziezaha@i.softbank.jp
金 昌賢  ckdgus1212@gmail.com 
三木町キャンパス
W. Kraisate (Pu) kraistate@i.softbank.jp
林町キャンパス
香川大学留学生以外の方
日本人学生
 

Date: 8th July 2012 (Sun). If typhoon comes, postpone to 15th July (Sun)
Participation Fee (For ferry, Rest house, watermelon, games, insurance, etc.):
* Students ¥500 (Primary school students ¥300)
* Non-students ¥720 (must obtain Lrong’s prior permission)
* Please pay fees upon application. (note that fees are not refundable in any case.)
When applying, give (1) Full name in alphabets or Kanji (2) Full name in kata-kana, (3) Age (4) Sex.
Application deadline: 27th June (Wed)
Please come to Sunport Pier at 9:00 AM on 8th(or 15th ) July, Sunday…   Be sure to be punctual
Bring: drinks, lunch, hat, umbrella, towel, clothes to change, and wear comfortable shoes for walking.
Program: Ferry to Megijima Pier, walking tour to Rest house, beach games, make new friends, and enjoy the natural scenery of Japan Inland Sea. The tentative departure time from Megijima is around 5:00 p.m.
Important notice: Although all possible measures are taken to ensure a safe trip (such as insurance coverage), please be advised that claims for responsibility and/or compensation against any individual or organization will not be entertained should any unforeseen incident or accident occur during the trip. Also note that applications after the deadline may be accepted but will not be covered by insurance.
Please do not injure yourself, and bring your rubbish back with you. 


The original poster below...


 

Monday, May 21, 2012

Customs of Japan and Germany... Series #27

The 27th presentation in the series brings us to a talk on Japan-Germany 'Customs'.

Robin Lendel and Martin Schneidereit talked about the Germany side, while Matsushima Yoshika gave a glimpse of how things are in Japan.

There was a total of 25 people in the audience, with 7 being international students.



Next presentation shall be on 'Noodles' of Japan and Malaysia...  the date is 4th June, Monday... 12:00 noon at the International Exchange Space...

Monday, May 7, 2012

Japanese food guide for foreigners, etc... (Series #26)

Today, we start off with a new 'experiment', with two speakers presenting on the same topic... 
 
 One speaker is an international student, and the other student, a Japanese student...
 Gleb Gagauzov is from Russia and he has been with us for just over a month... 
He is currently polishing up his Japanese language skills before moving on the the Faculty of Economics to continue his studies... 
Chisachi Takezaki is a sophomore at the Faculty of Education. She is the President of ICES (Inter-Cultural Exchange Society) which works closely with KUFSA. 
 
The were 21 participants in the audience today, including five international students. 
 
The presentation focused on the Japanese food and delicacies served in Russia. 
 
There were some rather unusual dishes which drew surprises from the audience.
 

Sunday, May 6, 2012

平成23年度 香川大学 ICES 年間活動報告書 by 小谷 夏美



代表 10E628 小谷 夏美(経済学部 2年)

 はじめに、平成23年度におきましてICESの代表として活動をさせていただきましたことにお礼を申し上げたいと思います。1年間にわたりご助力頂きました、東高松ライオンズクラブの皆様、仏生山並びに綾川国際交流会の皆様に、心より御礼申し上げますとともに、今後ともご助力のほどよろしくお願い申し上げます。
 さて23年度ですが、私的にはかなりICESの改革の進んだ年になったかと思います。手始めとして不定期だった活動を月1回、第2土曜日に行うことを決めました。このことによって活動計画もより立てやすくなり、留学生に対する告知もスムーズに行えるようになりました。少人数ではありましたが、活動日を決め、計画をたてて行動したことで、交流もしやすくなり、お互いに見識の幅が広がったのではないでしょうか。
また毎年8月に開催しているICES12日の合宿には、ICES初の試みとして留学生にも参加者を募集し、今年度は2名の韓国人留学生に参加していただきました。今年は合宿地が小豆島で海が近かったこともあり、また香川で有名な観光地であったことから、留学生だけでなく日本人学生も楽しむことができました。ただICES全体でタイムスケジュールの把握がしっかりできていなかったことは少し残念ですが。
毎回計画を立てるに当たって大切なことは、しっかりと計画を練り、何かあった場合に備えて準備をしておくことであると私は考えます。今年度の全体的な反省としては時間に対する観念が少し緩かったことが挙げられます。いつ・どこで・何をするのか。この3つをしっかりと留学生に伝えることができたなら、ICESの今後の活動はより一層充実したものになっていくでしょう。
終わりに、今年度は活動を定期的なものにし、ICESの基盤を固めることに力を入れてきました。来年度はぜひ、KUFSAとの関係をより一層深め、もっともっと交流を盛んにしていってくれればと思います。
異文化交流はおそらく私たちが考えているよりもはるかに難しく、複雑なものです。育った場所、環境が違うだけで、たったこれだけのことが違うだけで、人と人とのあいだには越えられないと感じるほどの壁ができます。私たちはこれから、そんな壁を1つずつ壊していかなければならないでしょう。お互いの意見や価値観が合わない中で、いかに自分の言いたいことを理解してもらい、いかに相手の言いたいことを理解するか。大変ではありますが、異文化交流とは自分とは違った環境にいて、違った考えや価値観を持つ人と関係を持ち、問題があるならば一緒にそれを解決していくことだと私は思うのです。決して音を上げず、頑張っていってくれることを後輩に期待しつつ、1年間ご迷惑をおかけした顧問のロン先生と共に頑張ってきた同輩の友人達に最大の感謝を捧げ、終わりにさせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。
平成24年 5月 6